« 暖かいです、MONTANE Fulx Jacket | トップページ | 武蔵小山を代表(おれ調べ)するベーカリー「nemo」 »

iPhoneでSuica(またはPASMO、ICOCA)を使いたい

Pb193489財布は忘れてもiPhoneは決して忘れない……って感じの今日このごろですが、ICカードを格納できるケースを買いまして、ますますその傾向が加速しています。こうなったらPASMOに思いっきりチャージして(つっても8,000円とか)、通勤途中のこまごまとした買い物はパスモの使える店で済ませようかなって感じ。いやー、とにかく便利ですよ、このサンワサプライさんのシリコンケース
iPhoneシリコンケース (ブラック)
(iPhoneシリコンケース(クリア)
)

 もともと、iPhoneのケースを使うのは好きじゃなくて、野外活動の時だけBELKINの黒いのをハメてました。このBELKINのは画面エッジにかかる部分の面取りがきれいにできていてタッチ操作を妨げないし、ラバーが肉厚で落としたときの保護が期待できそうで今でもたいへん秀逸だと思ってますが、PASMO一体化できるとどんだけ便利か。だって、通勤路なんてだいたいメールやらTwitterやら見ながら歩いてるわけですから、そのまま手に持ったiPhoneで改札を通過できたら、財布をよっこらしょと取り出す必要なんてゼロです。となると今度は財布を忘れる頻度が上がりそうだけど、千円札を小さく畳んでケースの中に入れておけばフェイル・セーフとしてはほぼ完璧でしょう。

 そういう実用性の面もともかく、まだiPhoneで改札タッチしている人はあまりいないから、後ろを通る人がiPhoneユーザーだったりすると「あ、あれ?」効果が期待でき、そっちの方が楽しかったりして。SuicaとかPASMOのフェイク画像を待ち受け画面に表示して「いかにもRFID で改札通ってます」プレイとかやったらさらに面白いかもと思ってます。次期iPhoneはRFID対応するとかしないとか噂になってますが、まぁそれまでの遊びということで。便利なのでおひとついかがでしょう?

@つなつな

 なお、私がググった限りではこのサンワサプライの他にもう1種類、シリコンのが出ているのと、海外メーカーでひとつカード収納型をだしているところがあるみたい。


|

« 暖かいです、MONTANE Fulx Jacket | トップページ | 武蔵小山を代表(おれ調べ)するベーカリー「nemo」 »

コメント

いやーん。このレビュー(レビューじゃないって)みてクリアとブラック二個大人買いしちゃんたんですけどー。装着(挿入)してみたら、液晶の周辺がっぐにゅんとゴムの緩んだ靴下よろしくしまりがありません。物欲マスターはどのように対処されてらっしゃいますか?気になって夜も寝られません。ちなみにワタクシ『Bump』でiPhoneを10m吹っ飛ばし液晶をバッチリ割ったオトコです。

投稿: まつまつ | 2010/03/14 12:12

hiyohiyoさん、こんばんは!

私も今日からiPhoneになりました(笑)
でもでも、どうも落としてしまいそうで…
まだ持ち慣れません…
液晶にテープ貼って使ってる人見たことあるけど、ああならないように気を付けたいと思います。

@いぬいぬ

投稿: いぬいぬ | 2009/12/07 00:23

こんにちは〜〜。
iPhone歴約1か月になりますが、
これぞというケースに巡りあっておりませぬ。
『Bump』しようとして、もつ鍋の中に落としそうになったり、
危機的状況は数々なのですが…。
なんかケース,女子度の低いものが多く…。
むむむむ〜〜なんですよね〜。

でもカードが入るというのはいいですね〜〜。

投稿: hiyohiyo | 2009/12/03 15:34

この記事へのコメントは終了しました。

« 暖かいです、MONTANE Fulx Jacket | トップページ | 武蔵小山を代表(おれ調べ)するベーカリー「nemo」 »