武蔵小山を代表(おれ調べ)するベーカリー「nemo」
私の中で今や「武蔵小山にnemoあり」というほどの存在感になっているお気に入りの店が写真のネモ ベーカリー&カフェさんです。オープンして2〜3年くらい?
実はオープン当初に何度か買った記憶があったのですがそのときはそれほど印象に残らなかったんですよ。ふつーにおいしいって感じ。ところが今年になってプラっと買って帰ってみたらめちゃくちゃ美味しくて驚き、それからはしょっちゅう買わせていただいております。この場をお借りしてわが味覚の至らなさをお詫びしたいくらい……。特にハマってしまってずーっと買っているのは「タマイズミ」という小麦を使ったパン。今日も買ってきた!
ここのパン、おいしいんですよね〜。パンもいろいろあって華やかなのとか懐かしい感じのやらお店の個性が出ますが、ここのは小麦うま〜な感じなんです。料理にものすごく合う。山形の食パンとかレザンとかバゲット、クロワッサン、チャパタ、ライ麦系、バターロール、フォカッチャとかベーシックなのは一通り買いましたがどれもこれも素晴らしい味です。
そして恐ろしいのが甘い系のパン。中毒になるのが怖くてあんまり買ってないのですが、ときどき買ってみるともうれつにうまくて、食べながら「クソーもうデブでもエエ」とつぶやいてしまうような感じ。さらに恐ろしいのがひっそり並ぶ焼き菓子系。たいてい1〜2種類、季節物のタルトとかパイみたいなのがあるのですがこれがまぁーそこらのパティスリーを蹴散らすような極上っぷりでございます。焼き具合も甘さもフルーツの仕込みも完璧。スポンジ生クリーム系に手を出してないところがなんだか信頼できたりします。あーそうだ、ラスクもめっちゃオイシイです。
さらにエエのが店内にカフェスペースが設けられているところ。コーヒー頼んでパンをぱくぱく食べてもいいし、ワインをとっておつまみと一緒に一杯やってもイイというわけ。てことでわが家、武蔵小山で好きなのはココと、前に書いた「サーカス」さん。タイプはかなり違うけどどちらもよいお店です。
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>nariyukkiyさま
おおーおひさしぶりぶり。きのうつぶやいたんですが、学芸大学のエムサイズのパンは買ってはりますか?あそこ大好きです。nariyukkiyさん、つぶろぐなんですね。ついったーにはいないのかぁ〜。残念。
投稿: つなつな | 2009/12/14 17:10
お久しぶりです。
僕もパン=ここのです、はい。
投稿: nariyukkiy | 2009/12/12 09:42
>名無し様
あらら残念です 地味っちゃー地味ですからね。おこのみじゃなかったのね〜 どこのパンがお好きなんでしょう?
投稿: つなつな | 2009/12/09 23:28
食べたことありますが、美味しくなかったです…
投稿: | 2009/12/09 17:03
>b1さま
そうそうw うまいよ。
デイリー食べるパンにぴったり(つっても格安ではないが)。
投稿: ぷなぷな | 2009/12/08 15:51
ここって牛太郎の隣じゃんw
投稿: nuB1 | 2009/12/08 14:10