« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

大岡山のドイツパン専門店「ショーマッカー」

Sdim0196いつも武蔵小山とか学芸大学方面で済ませがちな食材買い出しついでのご近所ランチ、たまには気分を変えてみようと環七を越えて大岡山方面まで足を伸ばしてみることにしました(特にあてもなく)。あいほ〜んで現在地を確認しながら思いっきり適当に歩いていたら、駅からわりと外れたエリアに、一見してツボな感じのパンやさんを発見。看板には"Die Biobackerei Schomaker"の文字が。ん?ドイツパンの専門店!?だとしたらめっちゃ嬉しい、、、

 で、昼飯と買い物済ませて突撃したのが写真のショーマッカーさん。やっぱりドイツパンの専門店でしたよ〜!店内には見ているだけでライ麦パン独特の味を想像してよだれがじゅわーと出てきそうなおいしそうなパンがゴロゴロしております。もうこの時点でガッツポーズな感じ。ナッツの入った高比重系のをひとつ買うことにしました。さらに、まるで作り物みたいに?ちょー美しいブラウンに焼き上がったパンタイプのプレッツェルもありまして、プレッツェル死ぬほど好きな私は迷わずトレイ載せ。んで、お会計しようとしたらレジ横にハードタイプのおつまみプレッツェル、しかもカイエンペッパー味!!なんてのがありましてこれも購入。おつまみプレッツェルは我慢できずに店を出てすぐに歩きながらボリボリ食べてしまいました……小学生か。そしてもちろんパンはすべてウマかった!ものすごく丁寧に作られている味。
 とにもかくにも、まぁまぁ徒歩圏内でドイツパンが安定供給されるという夢が実現してかなり嬉しいのでございます。ちょっとドイツパン勉強しようかな。ちなみにショーマッカーさん、通販もOKです。特に缶入りパンに興味津々。この手のが大好きな私、絶対にツボな味に決まってる、、、、


@ぶなぶな

いろいろと調べていたらこれがなんとドイツ「ショーマッカー」の「暖簾分け」だったんですよ。本国からショーマッカー氏が来日して開かれたイベントの様子がこちらでレポートされていました。

| | コメント (2)

これでニューバランスデビューしてみたいんですが、、、

Eyejunyacdg昨年から香港方面で話題になっていた写真のJW MAN eYe×NB576を立ち上がり初日(われながら珍しい……)に見てきました。
 いちばんの注目はレッドウィング風味のこのブラウンですが、写真よりももう少し明るい色ですね。実は結構深いブラウンをイメージしていたのでちょっとあれって感じでしたが、見るからに箱が減っていてかなりバカ売れっぽい空気が漂っておりましたよ。

 んで、あと2色はネイビーとホワイトなんですが、こっちもインパクトありました。ソール以外、とにかくすみからすみまでモノトーンなんです。Nのロゴとかシューレースなどはもちろん、ステッチとかタンの部分に縫いつけられたネーム部分まで真っ白/真っ紺。ネイビーの方なんて、型番が読めなくなってます。お店の人も「いやー、これは普通じゃないですよ、ありそうでないですよね〜」と笑ってました。ちなみに、元から企画されていたのはブラウンじゃない2色の方だそうで、ブラウンは追加だそうです。

 どうせ買うならパッと見のインパクトがあるブラウンだと思いますが、たぶん雑誌とかにも載ってそうだし(読まないのでわからん)、ついついデニムを合わせるとかありがちなコーデになってしまいそうなので、ネイビーが欲しいかな〜。ニューバランスはずっと欲しい欲しいと言いながらなかなか買えずにいるので、久々ツボにはまったこれでニューバランスデビューしてみたいところです。あとは資金だけなんですが、、、

ぷなぷな@香港ではネイビーのかわりに黒が出てるみたい

| | コメント (4)

SIGMA DP2(jpeg)で京都〜大阪+元祖八ツ橋西尾為忠商店の生八つ橋

Rollersたまにはjpegでいってみようと、RAW封印して京都〜大阪を歩いてみたのですが、やっぱりどうも色に癖がありますなぁ。でも面倒なんだもんいちいちRAW現像するの。ホワイトバランスを晴天とかに突っ込んだままにしたら結果オーライになるのかな。ちなみにバッテリの持ちはjpegの方がいいような気がします。ま、私はフレーミングがうまくいけば240×320ピクセルとかでも十分なので、別にええといえばええのです(だったらDP2じゃないでしょ、とツッコまれそうですが)。

BishamonGetazGoldfish

NishioRockandsnowShirafu

Ura_kiyomizuToyonoOmote_kiyomizu

KazbeShakeKazbecar

さて今回の京都でめっけもんだったのが清水寺界隈で買った「元祖八ツ橋西尾為忠商店」の生八つ橋。保存料、色素、人工甘味料などを使わない昔ながらの生八つ橋で、お店の奥でおばちゃんがひとつひとつ作っています。うまそうだったので皮だけのをひとつ買って帰ってみたのですが、食べた実家のみんなも「おおー」と感動するような味。チャラチャラしたポップな生八つ橋に疑問を感じている方、ぜひいちど試してみてください。ただし、日持ちしない(2日、冬期でも4日)のでなかなかおみやげにはしにくいかな。いやしかし普通に考えたら日持ちしなくて当然でっしゃろ……。だもんで駅の土産物屋さんなどには無く、清水や新京極など幾つかある直営店まで行くしかないのですが、その価値アリのおいしさです。京都に行ったら絶対にまた買いたいと思います。

@つなつな

| | コメント (9)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »