コーリン色鉛筆が面白いなう
どこをさまよっていて発見したのか忘れちゃったんですがTwitterでコーリン色鉛筆さんを見つけたときは懐かしくて感動しました。いやもちろん、すぐにフォロー。
1997年、残念ながら倒産という憂き目にあったコーリンさんですが、その後も拠点を海外(タイ)に移し、ブランドを守っていたそう。んで、2007年になって日本で準備室を設立。2009年に法人化を実現し、国内市場へ再度参入を果たしたということなのです(沿革はこちら)。あのなつかしい顔のロゴマークはそのままに復活していたなんて何と素晴らしい。
私にとってあの顔は本当に子供の頃の思い出そのもの。記憶がやや怪しいんですが、通学路だった阪神高速道路の11号池田線沿いに、ネオンのでっかい看板があったのです。夕暮れの空をバックにあの顔がビカーと光ってる記憶があったりして、実はちょっと怖かった……。んがもちろん筆箱にはコーリンの鉛筆が入っていましたし、一世を風靡したあの「ゴールド芯」もコーリンさんによるものだったと今になって知ったりして……。
ま、そんな与太話はともかく、ついにアマゾンでも商品の取り扱いが始まったのでリンク先でも見てみてください。鉛筆とか色鉛筆はもちろん、コーリン顔ステッカー
なんてのも出てるんですよ。自社のECサイトではなんとTシャツも売ってる。さらになんと……。
そして、コーリンさんのTwitterがこれまたやたらと面白いのでTwitterやってる方はぜひ。アカウントは
http://twitter.com/colleen_pencil
です。
まだ商品ラインナップは決して多くないコーリン色鉛筆さんですが、文具大手ではなかなかできない、個性的な商品開発に期待するとともに、古いユーザーとして心から応援したいと思います。私も何かポチります〜。
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ozk007さま
hibikoretwtです。でもそっちは半分くらい下ネタですよw いぬいぬ氏はまた別のところでつぶやいてます……
投稿: ぷなぷな | 2010/02/02 23:51
言葉足らずでした。ぷなぷなさんのフォロー先は?はどこになりますか
投稿: ozk007 | 2010/02/02 08:33
Twitter のフォロー先は?
投稿: ozk007 | 2010/02/02 08:25