高尾山、死の彷徨
丹沢方面でハイキングする予定だったんですが急遽女子ゲストが参加することになり、それでは高尾山でゆるゆるしましょう……と、ゆるゆるどころか思いっきりダラダラしてきました。
基本的には城山まで行ってお湯沸しておしるこ。途中適当に団子とソフトクリーム。土産買って4号路で降りてから蕎麦……というプランだったのですが、なんか富士山ばっちり見て途中でおみくじとか引き倒しているうちに面倒になってしまい、登りも降りもケーブルカー駆使&舗装路、蕎麦食ってコーヒー飲んでだらだら楽しんでしまいました。まぁ4号路も6号路も倒木で通行止めだったし。いちおうフィールドテストとして、いつもORパリセードジャケットの背中が結露しているいぬいぬ氏に、初のソフトシェル、しかも名品の誉れ高いMHWシンクロジャケットを支給したのですが、あまりにも運動量が少なすぎて効果を実感していただくことはできませんでした。「なかなかいい感じ」とかほざいてましたが、吹雪の中セルフビレイ取ってるMHWのフィールドテスターが聞いたら臍で茶を沸かされそうです。
さて蕎麦ですが、道路を渡ったところにある割烹 橋本屋さん。雰囲気いいしとろろ蕎麦もうまかった。とっても上品な味。蕎麦のあとはすぐお隣の和菓子屋さん、有喜堂本店に移動しまして、庭の見える座敷で饅頭とコーヒーで1時間以上うだうだうだうだ。ゲストのRさんは某けっこういい値段がするドメスティックブランドのデザイナーさんでして、業界の裏話をいろいろと聞かせていただきました。いやー面白かった。そのほか団子、濃厚ソフトクリーム、行動食の干し芋、チョコなどももちろん食いまくりで死ぬほど腹いっぱい。また行きましょう、Rさん。
@ぷなぷな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント