三宝カメラでSIGMA VF-21をゲット

Sigma_vf21

いつものように三宝カメラのUSEDデジカメコーナーを中腰で見ていたら、いちばん右端になんか気になる顔が……。どわっ、シグマの外付けファインダー。うっ「41mm用」って書いてある……てことはDP2用やないか。型番VF-21
……。
 とりあえずいちばん近くのサンクスへダッシュしつつ(三宝カメラはクレジットカードが使えない)、iPhoneでVF-21の実勢価格をチェックしてみると、おお〜ガラスケースに鎮座してるあいつ、半額やないかい。んでお金引き出してダッシュでまた三宝カメラに戻り、ケースから出してもらって前後から舐め回すようにチェックした結果、新品同様だったので買うことに。そのままちょうど持ち歩いていたDP2にセットし、スナップしながら戻ってきました。
 それにしても、ああ光学ファインダーのなんと素晴らしいことよ。このところ老眼?気味なので、液晶見ながらシャッター切った後、目のピントを戻すのが辛かったのですが、それに比べてこのらくちんさ。もちろん、ライカの凝ったブライトフレームとはもちろん違うけど、これくらいクリアに見えていれば文句ありません。ちょっと前まで、カメラはこうだったよなぁと涙ぐみました。一眼を除くと、光学ファインダーで撮影するのはCONTAX T2、TVS、KYOCERA SlimT以来ですわ。
 外付けファインダーというと視差が気になるものですが、アクセサリーシューがレンズの真上にあるから左右方向は問題ない。しかもDP2は幸か不幸かそんなに近くのものを撮影できたりしないので事実上、なんの問題も無いのでございます。メガネ君なのでアイポイントが不利ですが、注意すればOKでした。
 ファームアップで、スナップにも使えるほどフォーカス速度の向上したかわいいDP2ですが、このファインダーを手にいれたことでますますお散歩が楽しくなりそうです。なんてったってかっこいいしな。ありがとう三宝カメラ。んだがしかし、この時期の散財で超ビンボーに、、、、、

@つなつな

| | コメント (0)

Nikonのモノキュラー、ポートビア'81コラボ!?

Nikon_2いつものように目黒三宝カメラへフラフラっと吸い込まれ、激安中古デジカメとかじーーーーーーーーっと見ていたら入り口近くのガラスケースに双眼鏡コーナーがありました。ちょうど小さいのを探していたので安いのを見せてもらおうとしたら、その横に手のひらNikonのサイズなモノキュラーが。6Xで対物15mmと、なんてことないスペックですが、ちょうどアウトドア用にミニミニ単眼鏡を探していたのでケースから出してもらいました。

 ところが手にとってのけぞり。本体にMITSUBISHI PAVILION PORTPIA '81ってレタリング入ってるじゃないですか。神戸ポートアイランドで開催された「ポートピア'81」こと神戸ポートアイランド博覧会の会場で、配布されたか売られたかそういうやつなんだろうか?いや、ケイレツってことで、ポートピア記念でNikon社員に配られたものor限定発売されたものとか、たぶんそんなところでしょう。ちなみに三菱館はこんな内容だったらしい。ちなみに私はなぜか行かなかった(万博には行ってるのに)。
 で、もう買うことを決心しつつ覗いてみたら、ちょっとレンズの端に欠けがあるのとホコリが少々あるものの像そのものは周辺までクリア。十分使えそうだったので購入することにしました。価格は2,800円。レア度(というか珍品度)を考慮すると安いもんだと思います。ハイキングに使おうと思います〜。ポートピアといえばゴダイゴですな。

 んで三宝カメラですが、行くとたいてい、5年くらい前の懐かしいデジカメが3,000円〜5,000円くらいで並んでいてものすごい誘惑です。大抵300万画素〜500万画素で状態も良いもの多し。その場でiPhone使ってバッテリの種類を調べたことも一度や二度ではありません。今回も、今はなきミノルタのディマージュXtとかがあって、買いそうになりました。

@ぷなぷな

撮影協力は目黒通りのインドネシア料理店、CABE(チャべ)。ここのランチはバクヤスでめっちゃうまうま。夕方4時くらいまでランチメニュー有効なので、遅めのお昼でよく利用してます。Cabe1

| | コメント (2)

SIGMA DP2(jpeg)で京都〜大阪+元祖八ツ橋西尾為忠商店の生八つ橋

Rollersたまにはjpegでいってみようと、RAW封印して京都〜大阪を歩いてみたのですが、やっぱりどうも色に癖がありますなぁ。でも面倒なんだもんいちいちRAW現像するの。ホワイトバランスを晴天とかに突っ込んだままにしたら結果オーライになるのかな。ちなみにバッテリの持ちはjpegの方がいいような気がします。ま、私はフレーミングがうまくいけば240×320ピクセルとかでも十分なので、別にええといえばええのです(だったらDP2じゃないでしょ、とツッコまれそうですが)。

BishamonGetazGoldfish

NishioRockandsnowShirafu

Ura_kiyomizuToyonoOmote_kiyomizu

KazbeShakeKazbecar

さて今回の京都でめっけもんだったのが清水寺界隈で買った「元祖八ツ橋西尾為忠商店」の生八つ橋。保存料、色素、人工甘味料などを使わない昔ながらの生八つ橋で、お店の奥でおばちゃんがひとつひとつ作っています。うまそうだったので皮だけのをひとつ買って帰ってみたのですが、食べた実家のみんなも「おおー」と感動するような味。チャラチャラしたポップな生八つ橋に疑問を感じている方、ぜひいちど試してみてください。ただし、日持ちしない(2日、冬期でも4日)のでなかなかおみやげにはしにくいかな。いやしかし普通に考えたら日持ちしなくて当然でっしゃろ……。だもんで駅の土産物屋さんなどには無く、清水や新京極など幾つかある直営店まで行くしかないのですが、その価値アリのおいしさです。京都に行ったら絶対にまた買いたいと思います。

@つなつな

| | コメント (9)

DP2でサンポカメラ(またまた近所)

Sdim0264DP2ですが、依然として特に傑作みたいなのはモノにできておりません(笑)。でもだんだんわかってきたんですが、自然の創造物に向いてるのかもしれませんなぁ。ブツ撮りみたいなもの、たとえばレストランで出てきた料理とかカトラリーなんてのはあんまりグッとくる描写にならないのに(マクロに強くないこともあって)、テーブルクロスの生地の質感は物凄く出て感心しきり、とかそういう案配。そして、輪郭描写がとにかく自然で奇麗、というのは一貫した印象です。ベイヤー式と違うからかな。

 で、ときどき、度肝を抜かれるような画が出てきて驚かされるわけです。ここに何枚か載っけたのは例によって半径1km足らず/2時間足らずのお散歩カメラなんですが、葉っぱの描写とか本当に「見たまんま」。風景を切り取ってモニタに貼り付けたような錯覚にとらわれてしまいます。ここではココログのファイルサイズ制限があるので圧縮高めですが(クリックでやや拡大)、SIGMA Phot ProでRAW現像した時の画像なんて、モニタ見ながらワイン飲めちゃいそうです。ポケットに入るサイズでこれだけ撮れるんですからヘヘヘヘって感じ。DP2以降もいろいろと魅力のあるデジタルカメラが出てきていますが、DP2の個性的な描写が何物にも代え難く、特にピクピクせずに済んでます。そういう意味でもコストパフォーマンス最高?

ぷなぷな@リンゴはいぬいぬ氏のショットでございます。通りがかった八百屋さんで撮影


Sdim0248Sdim0249Sdim0251Sdim0210

続きを読む "DP2でサンポカメラ(またまた近所)"

| | コメント (0)

私には、望遠です

Sdim0165と、発泡酒の宣伝っぽく始めてみましたがDP2はやっと地元を抜け出して神保町まで遠征しました。まだ神保町止まり……。

 10年以上、ほぼ28mm(相当)イッポン勝負だったので、41mm(相当)なんて私には望遠みたいなもんです。モチーフを発見して立ち位置を決めて液晶画面を見てみたら全然入ってない……の連続で、まだまだ駄作量産中。広角レンズのときは画面にどう収めるかを考えながらフレーミングするわけですが、今回は裁ち落としを考えるわけでこれが難しい。載っけたこれも左側とかイマイチなんですよねー。しかもこのカットなんて、なんで足を止めたのか自分で気がついていなくて、RAW現像しているときになってやっと「フェンダーミラーだったからや……」と撮影意図がわかりました。

 ともあれDP2の画質ですが、本当に素晴らしいの一言です。とにかく解像感が自然で(輪郭強調とノイズ消しの相乗効果で遠近感がグシャグシャになっていないからだと想像)、ついに完全に画質で満足できるデジカメと出会った感じ。なわけでついついディテイルの密集した木とか草花ばっかり撮影してしまうんですが、ふつうに紫陽花とか撮影するだけでちょいと鳥肌ものの画が出てきます。
 まぁでも、とにかくこの独特の描写を気に入るかどうかで評価の変わる一台でしょうね。Foveon X3センサーの生み出す画質に惚れ込めば操作性なんてわりとどうでもよくなるでしょうし、画質が特にお好みと合わなければ、トロいとかフォーカスが合わないとかボディの質感が安っぽいとか、欠点ばかりが目についてしまうかもしれません。でも私にはとにかく最高の画質です。ホレてます。

@ぷなぷな

Sdim0140

| | コメント (2)

やっとDP2持ち出し

Sdim0120といっても武蔵小山までの500mくらいなんですけど。相変わらず半径狭い範囲で撮影してます。これはいぬいぬ氏が撮影。RAWファイルのモノクロ現像、はまりそう。
 それにしても武蔵小山駅前がどえらいきれいになっちゃって驚きです。品川側の某マンション1Fにはピッツァの有名店「サルヴァトーレ」まで出現してドーなってんの!?(しかもえらい混んでいてこれまたビックリ。そのうち行ってみます)

@いぬぷな

続きを読む "やっとDP2持ち出し"

| | コメント (2)

まだ行動範囲半径5mですけど、SIGMA DP2撮影開始

Sdim0064_5まずはこの場を借りてお礼を言ってみたりして。私の出品した服やテントに入札してくれた皆様、本当にありがとうございます。おかげさまでやっとDP2が買えました。悲しい別れもありましたけど(´д`)

 ということでSIGMA DP2
がやって来ました。天気が悪くてぜんぜん試し撮りできず、家の前とか塀際の草がボーボー生えたあたりしか撮影してませんがそれでも画質は期待通りの素晴らしさ。私が最初に買ったちゃんとしたデジカメはたしかKodak DC3800でしたが、コンパクトデジカメでここまで撮れる時代が来たとは……と感慨もひとしおです。上にのっけたのもただ家の横の草を撮っただけ(クリックでやや拡大)ですが、RAW現像で画像が現れてくるあの瞬間の鳥肌感!! まさに息をのみます。先輩ユーザーさんの言ってることがやっとわかりましたよ。「おれはキホンjpeg撮って出しでいいよー、レタッチよりもフレーミングでしょ写真は!」って思ってるのは変わりませんが、このカメラに関してはたしかにRAWの方がすべてにおいてイイですね。
 作りはややチープだし動作は若干モッチャリしてるけど、画がいいのは七難隠す。鎌倉に紫陽花でも撮りに行ってみようか、やねせんあたりでも徘徊しようか……と盛り上がってます。

Sdim0068jj


@ぷなぷな

まだ20カットくらいしか撮ってないけど簡単なインプレ追加してみます。

続きを読む "まだ行動範囲半径5mですけど、SIGMA DP2撮影開始"

| | コメント (5)

ここまで価格がこなれたらもう買うしかない!? SIGMA DP2

Sigmadp2画質は現行デジタルカメラの中で圧倒的に好き、とはいえさすがに10万円近いプライスは完全に高嶺の花ムリムリ~と思っていたシグマのDPシリーズですが、いつの間にか実勢価格が3割くらい下がってる! DP2の発売に際してDP1が下がったのかと思っていたんですが、この2機種は併売され、双方の価格が59k~69k辺りになったというのが実情みたい。最初、DP2の実勢価格発表を見たときはてっきり誤植だと思ったくらいですから、完全に眼中外れて知りませんでした。ま、普及価格帯のデジタル一眼がだいたいレンズ付き6万円くらいだと認識しているので格安とは言えないのでしょうが画質を考えると安すぎないか?ということで、GR DIGITALが事実上いぬいぬ氏の仕事カメラになっちゃっている昨今、真剣に購入を検討にかかりたいと思います。カタログもらってこようっと。

 FoveonX3を積んだDPの画質がどんなもんかは、さほどデジカメに詳しくなくてもウェブサイトにある作例見ればわかると思います。今どきこのサイズじゃ「コンパクト」デジカメとは言えないけど、あの(何とか)ポケットに収まる大きさでこれだけの画が出てくるのだから驚きませんか。私が好きなのは、立体感があって、描写がジャギジャギしていないところ。ディテイルが密集しているところも非常にすっきり澄んだ空気。いちばん下の唐辛子のカットなんて絶品。おっさん&女の子の肌もすごい描写。花の立体感と森の空気感も驚愕。

 あとはDP1のUSEDを探すという選択肢も含めてどちらにするか迷うところなんですが、操作系統の見直し&jpeg変換精度アップの期待できるDP2でしょうか。ボケも楽しみたいし。それに、実はここ10年くらいDistagon28mm/f2.8を皮切りにほぼ28mm画角相当の写真しか撮っていないので、そろそろ新しい画角にじっくり取り組んでみたい気持ちもあります(41mm相当ってほぼ経験がないのですごい新鮮だなぁ~)。私の伴侶になってくれるでしょうか、DP2。

アマゾンではDP1だと6万円切ってる。

DP2もいきなり6万円台。89,800円スタートだと思ってました。

@ぷなぷな

そういえば、軽くのけぞったのがGR DIGITAL IIの価格下落っぷり。アマゾンでも3万円台というのは(マーケットプレイス価格ではありますが)、これまたどう考えても安すぎない?

| | コメント (4)

Tilt Shift Makerでかんたんジオラマ風写真

Picture_1本城直季さんの活躍などもありここ数年、CMなどでもひっぱりだこの「ジオラマ風写真」、それをかんたんに作れちゃうサイト、Tilt Shift MakerがどっかのITニュース系サイトで紹介されてました。忘れた。どこだったっけ。

 早速手持ちの画像を使って何枚かやってみたんですがすごい簡単です。画像をアップロードして、フォーカスを合わせる範囲を指定するだけ。私の知人のカメラマンなんてPhotoshopを使ってずいぶん手間かけてやってたけど(2年くらい前の話)、これならだれでも簡単にできまっせ(しかもフリーだし)。フォーカス範囲の細かい指定とかはできないけど、何枚かやってみると、どういう元画像だと効果的なのかわかってきます。ティルトシフト用に風景写真を撮りに行こうかな。

P8020212tiltshiftP8020213tiltshiftP8100309tiltshift

@ぷなぷな

すんごい検索で来る人が多いけど、今ならiPhoneですぐにできちゃいます。のでiPhone買うことを強くおすすめw

| | コメント (4)

iPhoneのカメラ、毎日撮影しまくり中

AtrethaiNishiko1Nishiko2Nishiko3Suidobash18manAutmnradMusakoekimaeNishikouraImg_0198Img_0215Img_0216Img_0217あんまり評判の良くないiPhoneのカメラですが個人的には全然不満じゃなかったりして・・・・・・だってこれくらい写れば十分ですよぉ~。ひと月ほど使ってみて感じた特徴ですがこんなところ。

●ホワイトバランスがインテリジェント!?
やけにホワイトバランスの制御が正確(少なくともうちにあるオリンパスE-330よりお上手)。有り余るほどの処理能力のおかげ?

●露出の制御もなかなかかしこい
逆光とか明暗差の大きいシチュエーションでも結構上手にまとめてきます。単に、空の明るさに引っ張られないとかそういう感じじゃないみたい。高精度な多分割評価測光なのか、単純な制御が奏功しているのか?謎。ま、露出補正も何にもできないので、かしこくないと困るんですが。

●近くと遠くは苦手
ピントが合う範囲は明らかにポートレイト主眼みたいで、遠景だとディテールがボケますしマクロもできません。が、それが幸いしまして、街歩きなどでモチーフをうまく配置すれば意外なほど前後がボケて奥行きが出ます(笑)。

●意外と粘るシャドー部分
ハイライトからシャドーまで結構ちゃんと出てくれるのは意外でした。私が使ってる某1000万画素クラスのコンパクトデジカメはなんだかシャドー部分持ち上げすぎで「なんちゃってダイナミックレンジ」みたいなんですが、iPhoneなかなか自然。

●シャッターは指を離したときに切れる
そんな設計です。ちゃんとホールドできるようになっているわけですね。普通のカメラとはもちろん挙動が違うわけなんですが、これはこれで大変頭がいい。世界にはかしこい人がいるなぁ〜感心。

ともあれ、(カメラの機能に限らず)本体だけで語れないところがiPhoneの魅力でございます。カメラ関連のアプリ(というよりはプラグイン・エフェクトって感じ)もAppStoreにいろいろと揃っておりまして、使いこなせば何倍も魅力的なカメラに生まれ変わります(心霊写真が撮影できるなんてのもあったりして)。定番アプリについては、ゼロ デザイニングさんの記事がすごくわかりやすくて参考になりました。私は「CameraBag」を愛用していますが、インスタント写真風、モノクロ・ハイコントラスト、色あせた30年前、モノクロ40年前、魚眼風、トイカメラ風など、いろいろな状態に画像を加工することができ、その仕上がりも笑っちゃうほどソレ風なんですよ。いやーホントに楽しいわあいほん。

@ぷなぷな

いつも掲載したのを見ていて思うけど撮影した本人しかちっとも面白くない写真ですんません(´Д`)

| | コメント (8)